2020年1月– date –
-
転職実際に転職してみてわかった、直接応募と転職サイトのメリット・デメリット
私が転職したときに感じた、自分で求人を探すメリットや転職サイトのメリット、デメリットです。 私が転職するにあたって一番の目的は、病棟業務や夜勤があまりにもつらいため 日勤のみの仕事に転職すること でした。 実家暮らしだっ... -
仕事体験談入院患者の持参薬の対応は看護師と薬剤師、どちらが正解?
【看護師を悩ませる持参薬】入院患者が来て持参薬が多いと辛いですよね。何の薬を飲んでる人で何錠持参したのか、調べないといけません。しかもそれが一包化だともう、絶望感でいっぱいです。薬がバラバラになってるのでパッと見てなんの薬かわかりません... -
仕事体験談看護学校は実際どんなふうに厳しいのか?【無駄に厳しい看護学校の思い出】
【看護学校は厳しいとよく言うけれど・・・】看護学校では看護技術の試験があります。大学の看護学科はわりと緩いらしいのですが、専門学校では異様なほど厳しいです。どう厳しいのかというとですね、こんなかんじです。1年生が初めてナースの実習着を着... -
仕事体験談こんなこともするの?看護師になってみてわかった意外な仕事
看護学生には看護技術の授業があります。バイタルサイン測定、清拭(体を拭くこと)、洗髪、車椅子移乗、温罨法・冷罨法、体位交換、無菌操作、採血、筋肉注射…etc血圧を測ったり採血や注射はいかにも看護師~ってイメージありますよね。でも中には看護師... -
ストレス・メンタル看護師の過労死、突然死事件 自分を守るために大切なこと
オーバーワークで心臓発作をおこしたり、自殺してしまう過労死。誰でも聞いたことのあるこの言葉は1970年代に生まれたそうです。英語でもそのまま、Karoshi。海外からしたら働きすぎて死んでしまうなんて、かなり異様に思えるそうですが・・・実は過労死は... -
転職看護師の転職サイトで転職して失敗する人の共通点。上手な転職の方法
転職サイトを利用して転職して失敗した、後悔した。そんな経験から、転職サイトは使わないほうがいいというアドバイスを耳にすることがあります。が、転職サイトは上手に使えば怖いものではありません。【転職サイトで失敗したと思う人の共通点】転職サイ... -
転職転職ってどんな方法があるの?看護師の仕事探し【7つの方法】を解説
転職と言えば転職エージェントを利用する方法が主流になりつつありますが、仕事探しの方法は他にもあります。どんな方法があるのか、メリット・デメリットを紹介します!【Webの転職サイトで検索】ネットで検索。転職を考えたときにまずするのがこれですよ... -
ストレス・メンタル【仕事が辛い看護師】嫌なのに辞められない理由
看護師ならたぶん誰でも、できない自分に嫌気がさしたり、理不尽でムカつく先輩と日々闘い、仕事が嫌すぎて泣いたり吐いたりした経験ありますよね?そして心の底から辞めたいと思っているんです・・・ でもたまにあまりにもひどい環境で、まわりから... -
転職看護師の転職サイトはどれがいい?【タイプ別比較】
【たくさんある看護師向け転職サイト、どれがいい?】看護師の転職サイト、数が多すぎてどこに登録したらいいのか悩んでませんか?転職サイトにはそれぞれ特徴があるので上手に使い分けるといいですよ。転職サイトを分けるとこうなる大手の転職サイトに多... -
退職退職代行で辞めるって実際どうなの
最近流行りの退職代行サービス利用されることが増えています。特に連休明けは利用者が急増するようです。過去2年間で、自分の所属する部署で退職代行で2人辞めた……しかも新人。まぁ、原因になる人物は分かるんだけど、そいつはまだ残ってる。職場の環境が...
12