MENU

派遣看護師として働いた理由。常勤とかけ持ちでの派遣もおすすめ!【体験談】

2020 5/01
派遣看護師として働いた理由。常勤とかけ持ちでの派遣もおすすめ!【体験談】

こんにちは!現在ワーキングホリデーを利用しポルトガルに在住しているFukuです。

私は日本で看護師として働いていました。

大学病院の病棟看護師として約5年勤務したのち退職。その後は常勤として働くのではなく派遣看護師を選択し、現在に至ります。

この記事をご覧の方の中には派遣看護師に興味がある方や派遣看護師はどういった働き方をしているんだろうと、疑問をもっている方がいらっしゃるのではないでしょうか。

今回私が派遣看護師を選んだ経緯やどういった働き方をしていたのかを私の経験についてお話しします。

目次

私が大学病院の仕事をやめた理由

大きく分けて3つです。

  • 大学病院特有の委員会、研究、新人教育など責務が重複し、ストレスが増えた
  • 勤務内容や責任、残業の割に給料が低い
  • の〜んびり自由な時間が欲しい、今しかできない旅がしたい

もちろん他にも細かい理由はありますが・・・、上記理由にて退職。

退職するのに不安はいっぱいでしたが、とても解放された気分で清々しかったのを覚えています笑

常勤の時から派遣看護師として働いていた

私はもともと同期の紹介で派遣会社に登録し、単発(1日のみ)派遣として掛け持ちで働いていました。

病棟看護業務しか知らなかった私にとって外部での職務経験は、看護師の仕事の幅広さやさまざまな場所で働く看護師の実態を知る良い機会になりました。

掛け持ちは大変でした。ですが、

  • 自分で派遣先を選べる
  • 単発は1日で終わる

ので 自由度が高く、掛け持ちでもやっていけました。

訪問入浴など体力を使う仕事だと、1日が終わった後の達成感を感じられました笑。

派遣看護師になるのに不安はあった?

私は退職前から派遣会社に登録して働いていたのと、担当の方に今後の働き方などの相談もしていたので完全に派遣へ移行することに対する不安は少なかったです。

現在常勤として働いている方でも、今後転職を考えているなら派遣会社に登録だけでもしてみることをおすすめします。とても親身に相談に乗ってくれるので心強いです。(ちなみに私は3〜4社登録しています笑)

なぜ派遣看護師になったのか?

最大の理由は、興味があった海外へ行きたいからです。

そのために英語を学びたいし、さまざまな文化を持つ人たちと交流して自分の視野を広げたい!いろんな国を見たい!という願望がありました。

私は海外旅行が好きなので退職前からいつか長期でいけたらなぁと思っていて、自分の時間を重視でき、且つ期間限定で働くことができる派遣看護師という選択に至りました。

派遣看護師の働き方

様々な理由をもって派遣看護師として働いている方がいると思います。

派遣看護師を求めている職場はほんとうに多岐にわたり、期間もさまざまです。数時間〜1日や数ヶ月、数年単位だったり・・・。

退職後まだワーホリに行くのか悩んでいた時期は、今までやってみたかったツアーナースやクリニック、1ヶ月限定での訪問入浴勤務などで働きました。

ワーホリ行きを決定したあとは、出発までの期間週3〜4日は同じ就業先での短期派遣+単発の派遣を自分で組み込み働いていました。

そしてワーホリでオーストラリアへトータル2年間滞在。

帰国後はまた違う国でのワーホリがしたくて応援ナースとして老健施設で6ヶ月間常勤さんと同じ勤務形態で勤務。

そして現在ワーホリでポルトガル滞在に至ります。

今まで出会った派遣看護師さん

どんな人が「派遣看護師」として働いているのでしょう?

私が派遣として就業した先で出会った派遣看護師さんは、

  • 応援ナースとして日本各地を回っている
  • 外国へ行くまでの期間に応援ナースをしている
  • 常勤先が選べず、とりあえず短期で派遣として働いている

と理由は色々でした。年齢層も幅広くて、人付き合いが苦手なため短期で終了できる派遣を・・・・という理由の方も中にはいました。

私を含めそういった方々にとって派遣看護師という枠はとてもありがたい・・・。

派遣看護師のデメリット

派遣看護師にはメリットもたくさんあると同時にデメリットも当然存在します。

毎回新しい環境に身をおかなければならない
自分の経験したことがない技術や疾患、薬などに関わることがある
有給休暇(6ヶ月以下の場合)がとれない
派遣のため常勤さんよりも休み希望を出しにくい(気がする笑)

、、、などなど。

デメリットの感じ方は人それぞれですが、それらも自分にとってのいい経験だとプラスに捉えることで私は乗り切ることができていました。

そしてなんといっても期間が決まっているということがモチベーションを保つのに役立ちます!

さいごに

私は独身のため自分の時間を優先して動けるのでこういった働き方ができています。

家庭をもち子供を授かったらたらこういった働き方はきっと難しいです。

なのでできるだけ自分が自由にできる間は派遣を通していろんな経験をしたいと考えています。

派遣には向き不向きがありますが、派遣を通していろんな経験をしてきた看護師さんとの出会いや、さまざまな場所で働けるからこそ看護師として新しい疾患の知識、技術を学べます。

今の職場をやめたい、派遣で掛け持ちしてみたい

など派遣に少しでも興味がある方は一歩踏み出してみてはどうでしょうか?

私は正職員として働きたい人にも派遣看護師をおすすめしたいです。派遣として働いた経験をもとに自分が求める職場に出会えるからです!

この記事を書いた人

ニックネーム Fuku
自分の時間がたくさんある今ずっとやってみたかった編み物を勉強しています

この記事を書いた人

看護師として働きながらWebサイトを運営しています。自分らしく働くことを応援しています。

コメント

コメントする

目次
閉じる