突然ですが、みなさんは転職歴ってありますか?
私は転職歴は自慢ではありませんが、数回あります。
中でも正規雇用で転職したのは2回です。
みなさんが転職時にこだわったのはどんなことですか?
私がこだわったのは、小児科に転職するということだけです。
ですが、小児科は最近人気が高くて求人が少なく、転職までにかなり時間がかかりました。
そんな私が効率の良い転職方法と小児看護の魅力について執筆していきたいと思います。
小児科に転職したい人や、これから転職を考えている人なんかが参考にしていただければ嬉しいです。
転職しようと思ったきっかけは?
私が転職しようと思ったきっかけは人事異動があったからでした。
幸い新卒では小児科への配属が決められ、希望通りの看護師ライフがスタートしました。
しかし、それから1年半経った頃、配属の変更が命ぜられました。私は悩みましたが、結局転職をすることを選択しました。
皆さんは今どんなことで転職を考えていますか?
仕事が辛いや、人間関係がうまくいかないなど、看護師が転職する理由は多々あります。
転職は、ハードルが高いと考えがちですが、私は転職をして良かったと思っています。それに、我慢して仕事を続けなければいけないほど、求人の少ない業界ではないと思っています。
1日の大半を過ごす職場が辛いものだと、人生までも辛くなってしまいがちですよね。
効率よく転職するための転職方法
転職を考えている方、どうやって転職をしたらいいかわかりますか?
私は初めて転職する時はどうしたらいいか分からず、求人の集め方もわからず、インターネットで調べたり、ハローワークに行ったりしましたが、そこで1ヶ月ほど無駄にしました。
そこで!時間を無駄にせず効率よく転職するためのステップをお伝えします!
できれば複数社登録。多くの情報を集める!
そこで働く人の感想を見てみる
実際に病院の雰囲気を自分で感じる
面接で勝負!!
です。大事なのはとにかく情報収集!
転職を決めるまでにしっかり事前準備をするのが転職で失敗しないコツです!
もう少し詳しく解説していきますね。
転職支援サイトとは?
今ではだいぶ浸透してきていますが、看護師転職支援サイトというものが存在します。
実際に登録している方も多いかもしれませんが、この看護師転職支援サイトは登録料無料でとても良いサービスが受けられるものですよ!
まず、自分に専属のエージェントが付き、転職を手伝ってくれます。
一般公開されていないような求人やハローワークだけでは不十分だった、求人情報の情報収集がとてもスムーズにできるようになりました。
また自分が実際に探すのではなく、エージェントに希望を言えば自分の希望に沿った求人情報を提示してくれるのがとても魅力的です。
自分では1ヶ月ぐらい無駄にしていたのに2週間程度でエージェントが小児科の求人を見つけ出してきてくれました。
しかし、その病院が本当に働きやすい病院なのかは、実際問題、働いたことがある人にしかわかりません。
もちろんエージェントにもわかりません。
口コミサイトで情報収集
そこで最近よく見かけるのが病院の働きやすさをまとめた、口コミサイトです。
実際に働いたことのある人が退職理由や福利厚生についてポイントをつけており、働きやすさが客観的に見やすくまとめられて仕事をしながらの転職活動はなかなか使えるサイトです。
私はこのサイトを活用し、面接を受ける病院の口コミを事前情報として入手しておきました。
ただし、口コミサイトは過度に信用しすぎないことが大切です。
私が転職を考えていたとき、友人が勤めている病院のことを聞いてみると、ある人は「教育が整っていて、いい病院」と言っていましたが、別の人からは「こんなにあくどい病院は他にない!やめとけ!」と真反対のことを言われたことがあります。
同じ病院で働いていても、感じ方は人それぞれなんだなと痛感しました。口コミはあくまで、参考程度に考えておいたほうがいいです!
面接の前に病院を見学する
実際に就職してからこんなはずじゃなかったと思わないために、人から聞いた口コミだけでなく、病院見学することをオススメします。それもできれば、面接の前にです。
病院見学をオススメする理由は、実際に足を運んでスーツ姿で歩いてみると、挨拶をしてくれる病院や感じのいい病院、雰囲気の悪い病院など、肌で感じることができるからです。
それに面接では、看護部長は自分の病院のことを悪く言うはずがありません。
転職を今すぐしたいという方もたくさんいるとは思います。ですが、事前の情報収集なしに就職を決めてしまわないこと!できる限り事前準備に時間をかけることが転職成功の鍵ですね!
ポイントをまとめるとこんなかんじです。
看護師の転職支援サイトを使う
口コミサイトを参考にする
面接を受ける前に見学に行く
時間をかける理由は?
焦って面接まで進んでしまうと、
内定をもらった後断りづらくて、なんとなくそのまま就職してしまった
エージェントに勧められるままに面接を受けて、転職を急かされた
といったことになりがちです。そうなると続かなくて、また数年後に転職しなければならないという負のループにはまる確率が高くなります。
やはりできるだけ長く働いて、できるだけ多くの退職金を手に入れたいですもんね!(笑)
まとめ
以上のポイントを踏まえて、転職をこれからする方はまずは情報収集です。
仕事をしながらの転職活動はなかなか過酷な場面もありますが、自分の希望をまげないでチャレンジしてください!
自分のやりたいことに沿った看護の実践は非常にやりがいのある自分らしい看護師ライフが送れるはずです。
さてそれでは、看護師転職支援サイトに登録するところから始めてみましょう!
ちなみに情報収集におすすめなの転職サイトはナース人材バンクです。


国内最大手の転職サイトで、かなりの量の求人情報を持っています。
登録すると電話がかかってきて、希望する条件を伝えておくとメールで求人情報をたくさん送ってきてくれました。 私も転職するとき利用したのですが、 焦らされることもなく情報収集にはぴったりでした!
コメント