MENU

【もらえたらラッキー】転職お祝い金のある看護師転職サイトまとめ

2020 5/26
【もらえたらラッキー】転職お祝い金のある看護師転職サイトまとめ

上手に使うとお得な、転職お祝い金をもらえる看護師の転職サイトを紹介します。

目次

ナースJJ

以前は転職支援金キャンペーンとして最大35万円プレゼントしていたのですが、このキャンペーンは2019年8月31日で終了。

現在はアンケートに答えたりお友達を紹介すると謝礼金・報奨金がもらえる「看護師応援プロジェクト」を実施しています。ですがこちらも2020年6月30日までの登録でキャンペーン終了予定となっています。

転職を考えている人は早めに登録しておきましょう。

ナースJJでもらえる金額は?

もらえる金額は仕事内容や雇用形態によって決まっており、こちらです↓

ナースJJホームページより https://www.nursejj.com/nj4_pc_register_35.cfm
のアイコン画像

謝礼金はアンケートに回答
報奨金は友達紹介などナースJJの宣伝に協力、です

お友達紹介は若干ハードルが高いですが、アンケートに答えての謝礼金はゲットしやすいです。

一番高いのは師長などの管理職としての転職。これは限られた人でないと難しいですが、その次に高いのは「夜勤可能な常勤」です。この条件を満たす人はかなり多いのではないでしょうか。

これらの謝礼金を受け取るには、一定期間働き続ける必要があります。

ナースJJ【お祝い金最大35万円】
ナースJJから転職+アンケートに協力の条件を満たすと最大35万円の報酬あり。残業の実態や人間関係などの内部情報もまずまず把握。面接のセッティングから交渉までサービスが充実しています。

ナースJJの特徴

  • 対象資格: 正・准看護師、保健師、助産師
  • 対象地域: 全国
  • アンケートで職場の内部情報を把握
  • カウンセリングは電話でOK
  • 円満に退職するための相談も可能

謝礼金ありのアンケートで内部情報を把握するため、実際に働いている人からの情報を持っています。

求人検索にはナースJJのアプリを利用できます。アプリは登録なしでも利用できます。

のアイコン画像

公式ホームページは求人検索しづらいですが、アプリは使いやすいです

ナースJJで転職した人のお話

私の知り合いに、看護師としての職歴がスカスカで他の転職サイトから見放された人がいました。いくつか紹介してくれるところはあっても、面接して一度落ちるとそれっきり連絡がこなくなったり。

しかしそんな時、何度面接に落ちても最後まで求人を紹介して転職が決まるまで面倒をみてくれた転職サイト、それがナースJJ。無事に転職が決まった時はコンサルタントも一緒に大喜びしてくれたそう。

そんな話を聞いてナースJJは親身になってくれる、寄り添い型の転職サイトという印象です。

ただキャリアアドバイザーには当たり外れがあるので、いい人にあたればラッキーといったところですね。

看護プロ

看護プロ【お祝い金最大3万円】
関東・東海・関西地域に強み。丁寧なサポートと内部情報の収集力に自信あり。

看護プロの特徴

  • 首都圏、東海、関西地域が対象
  • 内部情報あり
  • 入職6か月後にお祝い金支給

対応地域はこちら

東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、愛知、静岡、岐阜、三重、大阪、京都、神戸

看護プロでは入職後3か月、6か月でアンケートがあります。これにより人間関係、業務量や残業の実際のところなど内部情報を集めています。

楽天リサーチで

友人に紹介したい 看護師専門人材紹介会社 1位
看護師が選ぶ人材紹介会社 利用満足度 1位

を取得しており、サポートにも力を入れています。

お祝い金は入職6か月後に支給されます。支給額は

常勤3万円
日勤のみの常勤2万円
非常勤1万円

です。

ジョブデポ看護師

ジョブデポ看護師はwith Career株式会社が運営する看護師専門の転職サイトです。

他の転職サイトと同じく登録するとコンサルタントがつき、希望条件を伝えると条件に合う求人を紹介してもらえます。

ジョブデポ看護師【転職祝い金最大40万円】
求人数8万件以上、還元率NO.1。高額なお祝い金を実現できる理由は、広告費を抑えているから。

ジョブデポ看護の特徴

  • 対象は看護師、准看護師
  • 全国対応
  • 転職お祝い金 最大40万円
  • 利用者年間2万人
  • 約8割が非公開求人

ジョブデポの最大の特徴は、転職お祝い金が高いこと。ただしみんなが40万円もらえるわけではなく、転職後の収入に応じてお祝い金額が変わります。

支給条件は

入職から3か月後も働き続けていること

です。

すぐに支給されるわけではなく、一定期間働き続けるとお祝い金がもらえます。

転職したけどすぐに退職してしまった場合や、一応まだ在籍はしているけど休んでいて勤務実態がないといった場合は至急されません。

お祝い金をもらう方法は、公式サイトで自分から申請です。申請期限はないですが、忘れないように注意です!

ジョブデポ看護師の賢い使い方

のアイコン画像

ジョブデポの賢い使い方を紹介します

ジョブデポはサポート力はあまり期待できません。

ジョブデポの口コミ

30代 女性のアイコン画像30代 女性

サポートは一切ありません。ほとんど自分で探し、アポイントのみ紹介会社が入れる程度。
ほとんど会社を紹介してくれず、私の出す条件が厳しいのかと思い仕事の希望項目を緩めましたが紹介してもらえず、結局自分でさがすこととなりました。

そんなジョブデポの賢い使い方は、とりあえず他の転職サイトと併用して登録し、

他の転職サイトから紹介されて受けるつもりの求人
ハローワークなどで自分で見つけて受けようと思っている求人

を、あえてジョブデポから紹介してもらってお祝い金をいただくです。

裏技的な使い方ですが、実はジョブデポのホームページで「他社から紹介された病院や施設をジョブデポを通して紹介OK」と謳っています。

これにはちょっと衝撃を受けたのですが、おそらくジョブデポ自体がそう利用されることを目的でお祝い金を高く設定しているのだと思われます。

注意点としては、他の転職サイトでは扱っている求人でも、ジョブデポでは扱っていない可能性があることです。問い合わせてみてあればラッキーと思いましょう。また、

すでに面接をした
面接日が決まっている

この場合は「こんな人が面接受けたいと言っていますよ」とすでに病院に情報がまわっているので、この方法はとれません。ジョブデポ曰く、面接日が決まる前に相談してください!とのこと。

転職お祝い金は利用者を集めるためのキャンペーンとして行っているところが多く、お祝い金をもらえる転職サイトはだんだん少なくなってきています。上手に利用して賢く転職するのもありですよ。

この記事を書いた人

看護師として働きながらWebサイトを運営しています。自分らしく働くことを応援しています。

コメント

コメントする

目次
閉じる