「看護師 転職」と検索すると、たくさん転職サイトが出てきます。

転職サイトを使わなくていい人はどんな人か知っていますか?
それは
受けたい会社、病院、施設、クリニックが決まっている人
です!
ここで言う転職サイトは、コンサルタントがつくタイプのことについてのお話ですが、こういう転職サイトは人を雇いたい求人側が求める人材と、働く場所を探している人、お互いの希望条件を聞き取りマッチングした時に紹介するサービスです。
希望条件を伝えたらそれに当てはまる病院や施設を探してくれるのが最大のポイント。
なので最初からこの病院で働きたい!と決まっている人は、はっきり言ってわざわざ転職サイトを介するメリットがないです。
病院側からしても、転職サイトを介して採用すると莫大な紹介料を払わないといけません。採用した人の年収の3分の1とかそんなレベルの金額です。かなり大きな金額です。
直接応募すると病院はそんな大金を転職サイトに支払わなくて済みます。なので、
ここの病院気になる!
受けたい!
と思っているなら直接応募するほうが病院側としてもありがたいです。
受けたい病院・施設が決まっているなら直接応募しましょう!

特にクリニックの場合は、直接応募がおすすめ
院長が一人で経営している小さなクリニックだと、経営的に転職サイトに紹介料を払う余裕がなく転職サイトからの応募を嫌っていたり、そもそも転職サイトに求人が載っていないことが多いです。
転職サイトはどんな時に使ったらいいのか?

じゃあ逆に転職サイトはどんな時に使ういいのか?ですが、
自分がどういう方向性に進みたいのかわからない人
転職について相談したい人
希望条件はあるけど、それに当てはまる病院を見つけられない人
より条件のいい求人への転職、給与アップを目指したい人
こういう人に向いています。
- 保育所がある病院がいい
- 通勤時間40分以内
- 小児科で働きたい
- 給料高め
など希望条件はあるけど、それに当てはまる病院、施設がわからない、探す時間がない、詳しい人にお任せしたいという場合に転職サイトはものすごく役に立ちます。また、

看護師はいろんな場所で働けるって言うけど、病棟以外にどんな職場があるのかよくわからない

今の病棟で働いて5年。そろそろ転職したいけど、自分がどんなことがやりたいのかよくわからない
こういう場合にキャリアアドバイザーと話すと、色々な提案をしてくれて、新たな興味を引きだしてくれたり、自分がどんなことを求めているものか見つめなおすことができたりします。
これまで就職活動をしたことがなくて、どうやって転職を進めたらいいのかわからない人、面接での質問の答え方などアドバイスが欲しい人なども、一度どんなものか使ってみるといいですよ。
よくある転職サイトを使って失敗する人
それは
コンサルタントにすべて丸投げしてお任せしてしまう人
です!コンサルタントはあなたの悩みや話した内容から合う職場を提案してくれますが、その職場があなたに合うかどうかはわからないです。
勧められるがままに転職を決めてしまうと、絶対に失敗します。
転職をするときには、自分がどんなことを求めているのか、自分で自分のことを見つめなおして自己分析することが大事です!絶対に相手任せにしないこと!これを心がけておくと、上手に転職サイトを利用できます。
コメント