今のままでいいのかなんとなく不安な方へ。同じく悩んでいた私の経験をお話します
私は病院を辞めた後、派遣看護師になりました。
派遣って何?とよくわからない方は…
イメージ的には 派遣=フリーランス=ドクターエックスの看護師版 こんな感じでいいかと思います!
そして私はなんだかんだ3年働きました。
1年半派遣NS→違う仕事→放浪の旅→1年半派遣NS
「そもそも私って看護師として本当に働いていたいの?」
「看護師として自分らしく働ける場所ってあるの?」
「死ぬまでにどういう生き方をしていきたいんだろう?」
という悩みや迷いがあった私は、派遣で働いてみて自分がどうしていきたいかが解決しました。
なので、もし同じ気持ちの方がいらっしゃったり、他には…
- “派遣看護師”は興味あるけどでも…、安定してなさそう…世間的には、、、ねぇ…?(笑)、看護師として人生負けた感。(笑)…そもそも経歴とみなされるの?…って感じた方。
- 好きなことを仕事にしたい!!!…って思ってるけど、看護師はやりがいや周りの反応、給料とかはいいけど、この仕事好き♡この仕事ずっと続けていきたい!!とは正直ならない方。
- “派遣看護師”と聞いて、いまいちよく分からない方。
- 「この職場辞めたい!!」「そもそも看護師辞めたい!!」「もう逃げたい!!!」など、とにかく仕事場、看護師を辞めたい方。
- とりあえず働いているものの、、、自分に自分の職場が合ってるとかよく分からない。でもなんとなく自分を変えていきたい方。
- これでいいの?と仕事中ふと思う方。
この丸ぽちに1つでもあてはまる方。(もちろん全部当てはまってます、ワタシ!!!)
別に絶対派遣看護師になって(◎O◎)!!!というわけでもないし、別にこれからずーっと派遣看護師で働くべき!ともまったく思ってなくて、、、ただ、派遣って思ってるよりもずっと面白い働き方で、個人的に【裏ワザ】的な存在だと思ってます。
派遣は看護師として楽しく働けて、自分らしい働き方がみつかっていく、【人生の裏ワザ】だとも思います。
…なので、もしよければチラリと見ていってください。
派遣看護師を選んだ理由
理由は5つあります。
- 最短1日から働ける
- サービス残業ゼロ
- 責任が少ない
- 時給がいい
- いろいろな経験ができる
順番に説明していきます。
1つ目 派遣の場合、契約期間が最短1日~OKだから
もちろん1ヵ月や3ヵ月、半年などの契約もあります。
どの仕事が合うか分からないけど、就職したら「合わない!」と思ってもそんなスグ辞められないじゃないですか?
しかし派遣看護師の場合、契約期間が終わればスグ辞められます。
オススメは1日の単発派遣!1日だと「ムリ!!!」と思ったらもう行かなければいいだけ。
逆に良かったら、また1日働けばいいだけ。
いつでも嫌になったら辞められる。履歴書も汚れずに!しかも契約終了、というきれいな終わり方なので円満に辞められます。
派遣看護師って、自分のやりたい働き方、ワガママが通用できちゃうんです。
2つ目 サービス残業ゼロ!
定時で帰れます。5時チンで帰れます(涙)
罪悪感なくチンで帰れるし、もし残業してもちゃんと残業代として×1.25倍されます。
どこの施設も残業させたらお金がかかるから、派遣看護師には残業させたくないんです。
なのでたいてい「5時になったら帰ってね!」「気にせず帰ってね!」「あ、5時になりましたよ!」と言ってきてくれます。(笑)
3つ目 責任が少ない
派遣看護師はだいたい契約期間があります。
派遣先の方からは“いずれ辞める人”となります。
なので大事なことも、責任あることも、雑用も教えてもどうせいなくなるとなれば、、、(基本的には)何も責任のあることも頼まれにくくなります。なので基本的な業務をするだけ!でオッケーです!(※もちろん場所や契約期間にもよりますが。)
4つ目 時給がまずまず良い!
地域にもよりますが、だいたい平均的に時給1500円~2200円と思います。
1500円×8H=12000円 1日平均12000~17600円です。
ある3ヵ月の私の場合
週3日→ショートステイ(3ヵ月契約、時給1800円)
週2日→単発派遣(1400~1600円)
最後5つ目 看護師としていろんな経験ができる
きっとみなさん、看護師はいろんな場所で働ける、、、ことはご存知かと思うんですが
具体的にどこで働けれるか知ってますか?
「よく分からないから、ネットでチェックしたし一旦就職してみよう!」→合わない→辞める→転職→また合わない→辞める、、、って、コレ、いちいちやっていったら大変な期間、労力、ストレスがかかって、かつ履歴書は汚れまくります。
でも、嫌だなって思う仕事を我慢してやり続けたくないですよね…。
そこで、派遣看護師を使います!
派遣なら、1日の単発でもOKな募集
デイサービス、訪問入浴、健診、保育園、応援ナース(修学旅行や部活やクラブの試合などについていったりするやつ)、保育園、社会福祉施設(障害者支援施設など)、ショートステイ、有料老人ホーム、特別養護老人ホーム
など。ほぼ病院以外はあるかと思います。
ある程度2~3ヵ月以上の期間が必要な募集は、病院(産前産後や育児休業などで募集されている)や、上記にある介護施設などです。期間が長ければ基本的には募集もたくさんあると思います。
だいたい病院で働いて退職された看護師さんって、転職=病院 と思うかたが多いと思うんですが、本当に病院でいいのかな?といったん足を止めてみてほしいんです。
看護師はもっともっといろんな場所で働けます。
看護師はもっともっと自分のスタイルにあった働き方ができます。
そして看護師人生長いです。
病院→辞める→病院
よりも、
病院→辞める→派遣でいろいろ働く→病院
のように病院に戻る前に、いろんなところで働いてみて経験してから、「やっぱり自分には病院が1番合う!」「病院で働きたい!」と実感してから病院に再就職する方が、自分のやりたい方向も定まって、モチベーションを高くもって働くことができるのでオススメです。
派遣看護師での経験を面接で聞かれたときの答え方
履歴書が汚れると考える方もいらっしゃいますが、面接のときにどうして派遣で働いたの?と聞かれたら、自分の進むべき方向がわからず、いったん看護師としていろんな場所で働いてみたかったから。
そして、やっぱり病院で働きたいと思いました!!!!って言う方が、面接官の看護師たちにも説得力があると思うんです。
実際に私が面接にいってもコレを聞かれたんですが、8割「良い考え方、働き方をされてますね!」と言われました。
あと2割は「なるほどね~」みたいな感じです。
この8割の場合、合格して、あと2割は不合格となりましたが、考え方の違うところとは働いても合わないので、ま!いっか!縁がなかった!と思い次へ次へと面接を受けました。
ちなみに、個人的に1番のオススメは何度も言ってますが1日の単発派遣です。
そして良ければなんですが、興味のない単発も1日だけいってみてください!
コレ、いつか経験としてぜっっったい役に立つと思います。
病院で患者さんの退院先が有料老人ホームに決まった時など、今までなんとなく分かってるイメージから1日働くことで具体的に分かり、患者さんや家族の方に具体的に説明ができたり、話が広がったり、、、たった1日行くだけで、今後の働き方が変わっていき、他の看護師との差がでてきます。
いつか、必ず単発派遣でいった経験が役に立ちます!(経験したからこそしみじみ感じます!)
デイサービスでも大規模、中規模、小規模いってみてほしいです!(受け入れ人数で変わってきます。)
経営や食事、レクリエーション、スタッフ色、いろいろ違っておもしろいです。
将来、自分の親はどの規模のデイサービスに入れたいな!とか、老後はまだまだ実感できないかもしれませんが、何十年後の未来のためにもたった1回を経験してみてほしいです。
しかもお金もらえながら経験できて、未来に役に立つって良いですよね!
いろんな場所で働いてみて、
楽しい→もう1回行く。
楽しくない→もう行かない。
これを繰り返していくと…
「私やっぱ介護福祉系合わない。病院に戻りたい!!」
「ここなら、時給良くて、人間関係良くて、定時で帰れて、看護師としての責任が少ない!ココ(派遣先)いいかも!」
「毎日仕事だとしんどいけど、週3日だけなら楽しい!」
「週3日看護師してあとは違う興味ある仕事をするスタイルいいな…」
「分かった!やっぱ看護師自体が合わない!」
「訪問入浴って楽しい。実習でいったきりだけど訪問って楽しい!訪問が性格的にあってるのかな…」←(私はコレ。そしてその後訪問看護師になる。笑)
などなど、自分の看護師の方向と、働き方を知ることができます。
派遣看護師で困ったこと
困ったことは大きく3つありました。
1つ目。施設の人に仕事の説明をめんどくさそうにされること。
1日だけの単発で行く看護師も多いと思うので、施設側としては毎回看護師が違うので毎回毎回同じ説明(やり方から、利用者の説明や申し送り、物品の位置など)をしないといけないようで、めんどくさがられる時もあります。
あと、「利用者さん側からここは看護師が毎回毎回よく変わるな~」「あんたはまたここに来てくれるん?」などと言われることがあるので、その時はちょっと困りました。
2つ目は、スタッフの名前、利用者さんの名前がその日に覚えれないことです。
特に昼食を配るときや、スタッフに○○さんトイレに連れてって!と言われても「ダレ??」となります。ただ派遣先の方も慣れているので、昼食時に食事プレートを渡しながら「木村さん。そこの赤い服着たメガネかけてる人」などと言ってフォローしてくれます。(もちろんそうじゃないところもあります。)
3つ目は、申し送りをきちんとされない時。
ごくごくたま~にですが、申し送りがうまくされていない為にしなければいけない看護業務をせず、時間が経って介護士さんに聞かれ気付く!みたいなことがありました。(いや、ワタシキョウハジメテ!ワタシ何も知らナイ。ちゃんと申し送ってクダサイヨ…ってなる。そして、もう行かないと決めるワタシ。笑 )
こんなかんじですが、本当に派遣看護師って、良いですよ!
自分のやりたいことが分かる!自分の進む方向が分かる!自分の好きなスタイルで働ける!
自分らしく働けるヒントが見つかる裏ワザ、派遣看護師。。。
今の働き方に不満をちょっとでも持っている方、、、
ホント1日だけでも良いので騙されたと思って、やってみてほしいです。
個人的には派遣看護師は今の時代の働き方だと思っています。ホント。オススメです!
コメント